TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日
プロフィール
HN:
木曜日
性別:
非公開
最古記事
木曜日グループはじまります!
(04/02)
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 4月5日 木曜日 1回目
(04/05)
2012年4月12日木曜日 2回目
(04/12)
4月19日木曜日の活動報告
(04/19)
OCEAN ACADEMY 木曜日
(04/26)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 11 )
4月 ( 14 )
ウインドアクティビティー ( 1 )
5月 ( 3 )
6月 ライフセービング ( 5 )
7月 サバニ ( 5 )
8月サーフィン ( 4 )
9月 カヌーポロ ( 4 )
10月 カヌーポロ ( 5 )
11月カヌーポロ ( 4 )
12月 プール ( 3 )
駅伝! ( 17 )
SAQ&MATE ( 2 )
international communication ( 14 )
3月 gausswheel&トレラン ( 3 )
アウトリガーカヌー ( 17 )
Bill coach ( 8 )
LIFE SAVING ( 18 )
CANOE POLO ( 5 )
室内プログラム ( 8 )
コーディネーション ( 3 )
トレイルランニング! ( 2 )
3月 ( 2 )
シーカヤック ( 7 )
自己救命 ( 2 )
ナイフ ( 8 )
海の生き物を知る ( 2 )
リンク
BEACH HAYAMA
最新記事
無題
(03/22)
TIDEPOOL 木曜日「しぜん」 ブレイブボードどこまで乗れる?
(03/10)
TIDEPOOL 「しぜん」クラス 前田川でトレラン!
(02/18)
木曜日 「しぜん」魚の体の仕組みを知る
(02/04)
「しぜん」木曜日!今日は軽くトレイルランニング!
(01/28)
アーカイブ
2018 年 03 月 ( 1 )
2016 年 03 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 2 )
2016 年 01 月 ( 4 )
2015 年 12 月 ( 2 )
ブログ内検索
2025
04,04
05:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
02,04
19:01
木曜日 「しぜん」魚の体の仕組みを知る
CATEGORY[海の生き物を知る]
2月の「しぜん」クラスでの活動は、魚の体の仕組みを知るです。
昨年はイカでやってみましたが、今年はアジでチャレンジですね。
最初は見た目の特徴などから勉強してみました。
いつも食べるときに「アジ」とか言われて、うまいとか言ってるけど、
実際にみるアジはどうなの??
というわけでチャレンジ!
排泄門からハサミを入れて、エラブタとって、徐々に中身が見えてきますね。
魚の心臓も確認しました。
人も魚も仕組みは似てますよ。
それぞれが遊びにならないように、お魚さんで勉強させていただきます。
最後に今日は「カスザメ」が手に入ったので、カスザメをみんなでみてみましたね。
アジとは大きな違いがありました。
エイみたいな、サメ。
普段はなかなか、お目にかかれないお魚でした。
みんなも口の中の違い、歯の違いなんかも触って確かめていました。
特にサメ肌には、「うわぁ~ 本当にザラザラしてる…」
その体験は大切だよね。
本当の事を知っているかどうか。
重要なことです。
今月はちょっとアカデミックにいきましょう!
今村コーチ
PR
コメント[0]
2015
03,12
19:45
TIDEPOOL 木曜日 ツールを通じて親子の気持ちが強くなる!
CATEGORY[海の生き物を知る]
今日は海の生き物の体を知ってみよう!!!
いやぁ~!本当に君たちいい顔してるね!!! なんじゃこりゃ!!!??
イカじゃ!
イカは不思議じゃ!!
それぞれ、2人1組のバディシステムで協力しながらイカをさばく?解剖。
みんなドキドキです。
ものすごく興味がありますよね。子供たちは目とか口とかそれぞれの
部分を興味深く、触り、感触でも学んで行きます。
そして、イカの目はとても大きいのです。
なので、この水晶体もみんな「????」
目から何だか出てきたぞ!!
でもね、今回とても嬉しかった事があります。
それは、メンバーのひとりが自分で持ってきたナイフです。
すごく自慢げに
「お父さんがくれた!!!みて!!」「研いでくれたからすごく良く切れるんだよ!」
って本当に嬉しそうに言ってくれたこと。
この活動を通じて、違う時間で親子の大切な気持ちと、時間がさ、流れてるって事が
本当に嬉しい。
何がきっかけであれ、何か親子をつなぐツールって大切なんだと思う。
研いだナイフを子供に託し、そのナイフを子供が誇りを持って見せてくれる。
これだよね! 本当に嬉しかった!
さぁ、コーチはこれからイカたくさーん食べよ。
今村コーチ
コメント[0]
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]