TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日
プロフィール
HN:
木曜日
性別:
非公開
最古記事
木曜日グループはじまります!
(04/02)
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 4月5日 木曜日 1回目
(04/05)
2012年4月12日木曜日 2回目
(04/12)
4月19日木曜日の活動報告
(04/19)
OCEAN ACADEMY 木曜日
(04/26)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 11 )
4月 ( 14 )
ウインドアクティビティー ( 1 )
5月 ( 3 )
6月 ライフセービング ( 5 )
7月 サバニ ( 5 )
8月サーフィン ( 4 )
9月 カヌーポロ ( 4 )
10月 カヌーポロ ( 5 )
11月カヌーポロ ( 4 )
12月 プール ( 3 )
駅伝! ( 17 )
SAQ&MATE ( 2 )
international communication ( 14 )
3月 gausswheel&トレラン ( 3 )
アウトリガーカヌー ( 17 )
Bill coach ( 8 )
LIFE SAVING ( 18 )
CANOE POLO ( 5 )
室内プログラム ( 8 )
コーディネーション ( 3 )
トレイルランニング! ( 2 )
3月 ( 2 )
シーカヤック ( 7 )
自己救命 ( 2 )
ナイフ ( 8 )
海の生き物を知る ( 2 )
リンク
BEACH HAYAMA
最新記事
無題
(03/22)
TIDEPOOL 木曜日「しぜん」 ブレイブボードどこまで乗れる?
(03/10)
TIDEPOOL 「しぜん」クラス 前田川でトレラン!
(02/18)
木曜日 「しぜん」魚の体の仕組みを知る
(02/04)
「しぜん」木曜日!今日は軽くトレイルランニング!
(01/28)
アーカイブ
2018 年 03 月 ( 1 )
2016 年 03 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 2 )
2016 年 01 月 ( 4 )
2015 年 12 月 ( 2 )
ブログ内検索
2025
04,02
18:21
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
05,15
18:51
TIDEPOOL木曜日 ハワイの香りに誘われて~
CATEGORY[アウトリガーカヌー]
今日は始まると同時に風が…でてきちゃったね~。
でも、TIDEPOOLはめげませんよ~!
みんなで力を合わせて漕ぎのぼります。
タイミングを合わせて!1、2、3、4、5!
1人で頑張ってもすすみませんよ。
協力、協力
Up Wind のあとは Down Wind 追い風です。
カヌーはさながら子供たちの海の上での秘密基地の様な雰囲気が漂いますね。
TIDEPOOLに戻ると、今村コーチがハワイに行った時のお土産をようやくみんなに配ることが出来ました。
ハワイの香り ドライマンゴーですね~。
子供たちもかなり好きねこれ。
妙に静かになりますね。もぐもぐしてる時はね。
季節外れで寒かったけどみんな今日も頑張りました!!
今村コーチ
PR
コメント[0]
2014
05,08
18:44
TIDEPOOL 木曜日 裕太コーチ登場!
CATEGORY[アウトリガーカヌー]
TIDEPOOLの木曜日クラスですね。
先週は、強風のためカヌー出せませんでしたが、今日はギリギリセーフなコンディション。
みんなで協力してカヌーを出す事、それはパドリングにもつながりますね。
7.5mぐらいから段々強くなってたなぁ風。風が強いだけで体力を消耗しますね。
さむくなーい!なんて言っていた子も、「サムイ」と言いますからね。
自然の力を甘くみちゃいけませんね。備えましょうね。寒さとかにもね。
とはいえ、しっかりとお大海原へ漕ぎ出すと、力を合わせていく事を自然とします。
なぜなら、しっかり漕がないと進まないからね。がんばろー!
向かった先では、風が強く吹く場所とそうでない場所、風をかわせる場所を体感してみましたね。
風が強くてさむい~ってみんな言ってたけど、風がない場所でしばし休憩です。
ホッと一安心
そんな場所では、アカクラゲを見つけ「これなーに?」
興味が湧くことは大切ね。
今日もみんな頑張りました!いいチームワークだったね!
その調子で6月頑張りましょう!
今村コーチ
コメント[0]
2014
05,01
19:26
TIDEPOOL 木曜日 協力する事を大切に!
CATEGORY[アウトリガーカヌー]
今日から5月だね!
今村コーチも帰ってきました!
今月はアウトリガーカヌーの練習です。でも強風のため海はザバザバで船は出せない今日は
砂浜で漕ぎ方の練習をして、来週すぐに乗れる様にしておきましょう!
アウトリガーカヌーは相手を尊重し、協力、協調などをしないと進まない船です。
なので、自分の力だけではどうしょうもならないのも現実。
TIDEPOOLはその状況での子供たちの言動を特に意識しています。
特に今日はこれから仲間としてチームの結束を高めるためのチームビルディングをさりげなく行っています。
内容的には、自然と楽しみながら行っていますが、協力を必要とする活動で構成されています。
上の写真でもわかるように、パーソナルスペースを広げる事をおこなっています。
人には必ず、距離感を保つ事で自分の範囲を守る事をしていますが、接近し、触れ合う事で
生まれる相手への信頼、安心、喜びを心の中で育む事ができます。何かひとつの事を行う上で
「協力しろ~!」といってもその土台がなければ、表面上の協力になりかねません。
OC6(6人のりアウトリガーカヌーの事)は子供ながらにみんなが全力を出す事の意味を肌で直接、パワーとスピードで学ぶことになります。
これもチームで行いますが、ちょっとひねってあるのです。チームビルディングを意識しているので、ただの競争ではないのです。
それぞれは「個」ですが、「全体」も意識してしまう様になります。
いい形にみんなで進んでいこう!!
今村コーチ
最後に、おまけの1枚
テーマ「夏だぜぇ~」
コメント[0]
2014
04,25
09:03
TIDEPOOL 木曜日 今村コーチいないけどハワイからね!
CATEGORY[4月]
TIDEPOOLのみんなは元気ですか???
柏木コーチと総平コーチが木曜日は担当でしたね。
みんなが活動している頃今村コーチはハワイのマウイ島という場所で夢をみていましたよ。
日本とハワイは時差というものがあって、昼と夜が逆になっちゃうんだね。
さて、みんなの写真を見る限り、元気いっぱいで活動してくれたようですね!!
それはみんな教えてもらった?「ハマダイコン」ですね!春の訪れです。
ちなみにハワイは夏です!
総平コーチの走り方練習ですね!
夕日をバックに子供たちが砂浜を走る姿は何ともいいね!
来週には帰るのでみんな待っててね~。
柏木コーチ&総平コーチありがとうございました。
ハワイMauiより今村コーチ
コメント[0]
2014
04,18
11:11
今年度 1回目のinternational communication Michael 先生 木曜日
CATEGORY[international communication]
今年度のinternational communicationスタートしました!!
今年はMichael 先生が担当してくれます。
Michael 先生は畑をやっていて、子供達と一緒に英語で畑をしよう!!という運びになりました!
とっても、おもしろい!!
子供たちはMichael先生に会うの初めてですね!どきどき、わくわく!
Michael先生は子供たちの畑の案内をしながら、英語で説明をしています。
子供たちも一生懸命耳を傾けていましたね。
今回は種を植える作業となりました。
なんの種かは内緒にしておきましょう。子供たちは知っていますから子供たちに聴いて見てください。
1人、1人名前を覚えながら、一緒に英語で作業していきますね。
ゲームの様な、リズムの様な、Michael先生のクラスに子供たちもどんどん引き込まれています!
なんだか、みんな英語理解してる!!!???? すごいじゃない!!
これですよ!これTIDEPOOLが求める「身体言語能力」喋れなくとも、通じるってことね!!
先生に続きますよ~。
それにしても、素晴らしい場所だ!
自分の手で土を直接触り、自分の手で植える。
最後はみんな自分の名前を書いた棒を立てましたね!
楽しいことたくさん TIDEPOOL!
今村コーチ
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]