TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日
プロフィール
HN:
木曜日
性別:
非公開
最古記事
木曜日グループはじまります!
(04/02)
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 4月5日 木曜日 1回目
(04/05)
2012年4月12日木曜日 2回目
(04/12)
4月19日木曜日の活動報告
(04/19)
OCEAN ACADEMY 木曜日
(04/26)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 11 )
4月 ( 14 )
ウインドアクティビティー ( 1 )
5月 ( 3 )
6月 ライフセービング ( 5 )
7月 サバニ ( 5 )
8月サーフィン ( 4 )
9月 カヌーポロ ( 4 )
10月 カヌーポロ ( 5 )
11月カヌーポロ ( 4 )
12月 プール ( 3 )
駅伝! ( 17 )
SAQ&MATE ( 2 )
international communication ( 14 )
3月 gausswheel&トレラン ( 3 )
アウトリガーカヌー ( 17 )
Bill coach ( 8 )
LIFE SAVING ( 18 )
CANOE POLO ( 5 )
室内プログラム ( 8 )
コーディネーション ( 3 )
トレイルランニング! ( 2 )
3月 ( 2 )
シーカヤック ( 7 )
自己救命 ( 2 )
ナイフ ( 8 )
海の生き物を知る ( 2 )
リンク
BEACH HAYAMA
最新記事
無題
(03/22)
TIDEPOOL 木曜日「しぜん」 ブレイブボードどこまで乗れる?
(03/10)
TIDEPOOL 「しぜん」クラス 前田川でトレラン!
(02/18)
木曜日 「しぜん」魚の体の仕組みを知る
(02/04)
「しぜん」木曜日!今日は軽くトレイルランニング!
(01/28)
アーカイブ
2018 年 03 月 ( 1 )
2016 年 03 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 2 )
2016 年 01 月 ( 4 )
2015 年 12 月 ( 2 )
ブログ内検索
2025
04,03
17:52
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
04,18
11:11
今年度 1回目のinternational communication Michael 先生 木曜日
CATEGORY[international communication]
今年度のinternational communicationスタートしました!!
今年はMichael 先生が担当してくれます。
Michael 先生は畑をやっていて、子供達と一緒に英語で畑をしよう!!という運びになりました!
とっても、おもしろい!!
子供たちはMichael先生に会うの初めてですね!どきどき、わくわく!
Michael先生は子供たちの畑の案内をしながら、英語で説明をしています。
子供たちも一生懸命耳を傾けていましたね。
今回は種を植える作業となりました。
なんの種かは内緒にしておきましょう。子供たちは知っていますから子供たちに聴いて見てください。
1人、1人名前を覚えながら、一緒に英語で作業していきますね。
ゲームの様な、リズムの様な、Michael先生のクラスに子供たちもどんどん引き込まれています!
なんだか、みんな英語理解してる!!!???? すごいじゃない!!
これですよ!これTIDEPOOLが求める「身体言語能力」喋れなくとも、通じるってことね!!
先生に続きますよ~。
それにしても、素晴らしい場所だ!
自分の手で土を直接触り、自分の手で植える。
最後はみんな自分の名前を書いた棒を立てましたね!
楽しいことたくさん TIDEPOOL!
今村コーチ
PR
コメント[0]
2013
04,25
18:55
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日 BIll's Time!
CATEGORY[international communication]
今日は木曜日グループ初めてのBillコーチです。
Bill’Timeの位置づけですが、インターナショナルコミュニケーションという事を意識しています。
ですので、英会話能力ではなく、私たちは「身体言語能力」と言っています。、「ボディーランゲージ能力」といいますかね。
基本的には、国際感覚を身につけてもらいたいと考えています。
言葉の壁をあまり意識せずに、多様な国の人達とコミュニケーションできる事、物怖じせずに外国で通用する事
などを考えています。
どのような外国の人と接するかで、海外への印象は変わってしまうと感じます。私自身もとても素晴らしいカナダの先生と中学2年生の時に出会ってから、世界への意識は変わりました。
今でも、付き合いがあり、本当に良い御縁だったと思います。
Billコーチは人格も素晴らしく、スイスでは実業家として会社を興し、たくさんのアドバイスを私や子供たちにしてくれます。
今日も、Billコーチの楽しいコミュニケーションを通じて英語で自己紹介(名前)もしっかり言えました!
写真はBillコーチのゲームです。spider Web
毛糸をパスしながら、自己紹介して回して行きます。すると、最初は星の様な形だったものが、どんどん蜘蛛の巣のようになって…。
楽しみながら、身につける大切なことですね。
来週5月2日の木曜日チームは通常通りです。間違えないようにね。
今村コーチ
コメント[0]
2013
02,28
19:31
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY
CATEGORY[international communication]
今日は2月最後の日ですね。
早い、早い!6年生はもうすぐ卒業式だもんね。
今日のACADEMYはBILL'S TIMEでした!でもその前に体を動かしてからね!
というわけでgausswheel(ガウスホイール)初登場です!
なんだ~これは!一輪車か? 馬か?でも楽しそう!いやいや難しそう??
やってみなければわかりません!今週はあまり時間ないので、来週続きやりますよ。
TIDEPOOLに戻ってからは、BILL'STIME!
ロープを使って、一生懸命BILLコーチの真似をします。
BILLコーチも教えるのに力が入ります。英語で話しながら身振り手振りでやっていますよ。
みんなもBILLコーチに慣れてきて、「OK?」「OK?」とか、「WAIT!」「WAIT!」なんて
自分の意思を伝えています。
何気ないように感じますが、これがとても大事です。
物怖じせずに積極的に話掛けることで、どう伝えれば良いのか、もし、もっと話ができれば、
と感じますよね。話したいという欲求から生まれる学びはとても価値が高いものです。
その分、どんどんと吸収することが可能です。確かに子供たちは、ものすごく成長しました。
最初は、言葉も出なかったけど、いまはBILLコーチに自分から声をかけてることができていますから
大きく成長しました。
とても、打ち解けていますね。なんだか、異国の人とのコミュニケーションが楽しい!と思ってもらえれば最高ですね。
それでは、みなさんまた来週!
今村コーチ
コメント[0]
2013
02,14
19:23
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日
CATEGORY[international communication]
今日はBillさんの日!
なので、外の活動は早々に切り上げて、室内へ移動です。
今日は何を教えてくれるのかな?ビルコーチ。 今日は世界のHELLO。国が変われば手振りも変わりますね。
でも、本質は手のひらに何もないって事だったよね。
いろいろな国の人も形は違うけど、手のひらの挨拶が多いよね。
それ以外に、歌やロープワークなんかも英語を交えておこないました~!
みんなの楽しそうな笑い声がいいよね!楽しかったね!
それと、、今日はバレンタインでした!!!!!
みんなにチョコレートいただきました!!!!
うれし~!ありがとね~!
今村コーチ
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]