TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日
プロフィール
HN:
木曜日
性別:
非公開
最古記事
木曜日グループはじまります!
(04/02)
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 4月5日 木曜日 1回目
(04/05)
2012年4月12日木曜日 2回目
(04/12)
4月19日木曜日の活動報告
(04/19)
OCEAN ACADEMY 木曜日
(04/26)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 11 )
4月 ( 14 )
ウインドアクティビティー ( 1 )
5月 ( 3 )
6月 ライフセービング ( 5 )
7月 サバニ ( 5 )
8月サーフィン ( 4 )
9月 カヌーポロ ( 4 )
10月 カヌーポロ ( 5 )
11月カヌーポロ ( 4 )
12月 プール ( 3 )
駅伝! ( 17 )
SAQ&MATE ( 2 )
international communication ( 14 )
3月 gausswheel&トレラン ( 3 )
アウトリガーカヌー ( 17 )
Bill coach ( 8 )
LIFE SAVING ( 18 )
CANOE POLO ( 5 )
室内プログラム ( 8 )
コーディネーション ( 3 )
トレイルランニング! ( 2 )
3月 ( 2 )
シーカヤック ( 7 )
自己救命 ( 2 )
ナイフ ( 8 )
海の生き物を知る ( 2 )
リンク
BEACH HAYAMA
最新記事
無題
(03/22)
TIDEPOOL 木曜日「しぜん」 ブレイブボードどこまで乗れる?
(03/10)
TIDEPOOL 「しぜん」クラス 前田川でトレラン!
(02/18)
木曜日 「しぜん」魚の体の仕組みを知る
(02/04)
「しぜん」木曜日!今日は軽くトレイルランニング!
(01/28)
アーカイブ
2018 年 03 月 ( 1 )
2016 年 03 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 2 )
2016 年 01 月 ( 4 )
2015 年 12 月 ( 2 )
ブログ内検索
2025
04,03
14:47
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
05,14
23:07
TIDEPOOL 木曜日 チームで漕ぐという事・・・
CATEGORY[アウトリガーカヌー]
風の強い、午後葉山公園には、子供たちの元気な「コール」が響きました。
ハッ!ホー!力強いパドリングです!
海のコンディションが良くなかったので、カヌーを出すことはできませんしたが、チームとして
大切な事をみんなで行いました。
みんなが信頼する事。お互いを尊重すること。お互いをカバーする事。
カヌーを通じて、大切な事を学べます。
それは、カヌーに乗るだけではない。
今日の活動はおもに、チームで行う事が多かったですね。
チームワーク、チームビルド、
一丸でおこなう。
話し合う事も大切な時間。今日は6時を過ぎてしまったけど、「あきらめ」について話しをしました。
嫌な事もたくさんあるし、やめたくなる時もあるよ。
そこで、どうやって切り返して進んでいくかだ。ヘソを曲げたらそこまで。
投げ出したら、そこまで。
また、投げ出す。だから次回につなげて行こう。
今村コーチ
PR
コメント[0]
2015
05,07
19:46
TIDEPOOL 木曜日 しぜん アウトリガーカヌー!
CATEGORY[アウトリガーカヌー]
春らしい暖かさになってまいりましたが夕方は少し寒いですね。
さて、木曜日クラスで今シーズン初カヌー!
このアウトリガーカヌーは6人乗りの大型カヌーです。
6人全員で息を合わせて漕ぎ進んでいきます。
女子チーム、男子チームに分かれて乗りました。
女子チームは早い段階から息が合ってきてスピードでていました!
男子チームも声をかけながら息を合わせ一人一人が一生懸命漕いでいました!
このカヌーは100キロほどの重さがあります。
1人の小さい力も仲間が集まり協力すれば大きな力になる!
子供たちの信頼を高めれればと思います。
来週もみんなで力を合わせて、海に出よう!!
愛コーチ
コメント[0]
2014
06,12
19:40
TIDEPOOL アウトリガーカヌーを漕ぐこととは…
CATEGORY[アウトリガーカヌー]
ラグビーの世界でも、ONE FOR ALL ALL FOR ONE という言葉がある。
長年カヌーをやってきたものとして、同じ言葉を使っている。
素晴らしい精神だと思う。 1人はみんなのために、みんなは1人のために漕ぐ。
1人が疲れてしまう事があれば、ほかのクルーが補う。カヌーに乗るにはそのような精神が必要だ。
社会人のチームとて、同じこと、それぞれの生活がありながら、クルーとなる事の意味を考えたくなる。
お互いの尊重だと思う。それぞれのレベルで大変なのだから、人それぞれの尺度を理解する事。
自分の尺度でモノは言わない。というか、言えない。当てはまらないから。
今日の子供たちもとても一生懸命に漕いでいた。
大人のクルーとはまた違う、ひたむきさ。 僕は好きです。
カヌーに乗るには協力も必要です。
人が集まって一つの事をなしえようとする姿は美しいと感じます。
重いけど、みんなでやる事の大切さを知る。
そして、美しい場面に出会う。
自然の中では、息を飲むような瞬間が目の前に広がっている。
それは、勇気を持って飛び出たモノが見る景色だ思う。
心が動く瞬間、それを素直に動かすことができるかどうか…
そこに反応する感覚があるかどうか。
人生の中で、涙が出るほどの感動を何回できるのか。
人生の価値とは。
社長、学生、会社員、国会議員、役員、先生、教授…
みんなその前に人であることを忘れてはいけない。
今村コーチ
コメント[0]
2014
05,15
18:51
TIDEPOOL木曜日 ハワイの香りに誘われて~
CATEGORY[アウトリガーカヌー]
今日は始まると同時に風が…でてきちゃったね~。
でも、TIDEPOOLはめげませんよ~!
みんなで力を合わせて漕ぎのぼります。
タイミングを合わせて!1、2、3、4、5!
1人で頑張ってもすすみませんよ。
協力、協力
Up Wind のあとは Down Wind 追い風です。
カヌーはさながら子供たちの海の上での秘密基地の様な雰囲気が漂いますね。
TIDEPOOLに戻ると、今村コーチがハワイに行った時のお土産をようやくみんなに配ることが出来ました。
ハワイの香り ドライマンゴーですね~。
子供たちもかなり好きねこれ。
妙に静かになりますね。もぐもぐしてる時はね。
季節外れで寒かったけどみんな今日も頑張りました!!
今村コーチ
コメント[0]
2014
05,08
18:44
TIDEPOOL 木曜日 裕太コーチ登場!
CATEGORY[アウトリガーカヌー]
TIDEPOOLの木曜日クラスですね。
先週は、強風のためカヌー出せませんでしたが、今日はギリギリセーフなコンディション。
みんなで協力してカヌーを出す事、それはパドリングにもつながりますね。
7.5mぐらいから段々強くなってたなぁ風。風が強いだけで体力を消耗しますね。
さむくなーい!なんて言っていた子も、「サムイ」と言いますからね。
自然の力を甘くみちゃいけませんね。備えましょうね。寒さとかにもね。
とはいえ、しっかりとお大海原へ漕ぎ出すと、力を合わせていく事を自然とします。
なぜなら、しっかり漕がないと進まないからね。がんばろー!
向かった先では、風が強く吹く場所とそうでない場所、風をかわせる場所を体感してみましたね。
風が強くてさむい~ってみんな言ってたけど、風がない場所でしばし休憩です。
ホッと一安心
そんな場所では、アカクラゲを見つけ「これなーに?」
興味が湧くことは大切ね。
今日もみんな頑張りました!いいチームワークだったね!
その調子で6月頑張りましょう!
今村コーチ
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]