TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日
プロフィール
HN:
木曜日
性別:
非公開
最古記事
木曜日グループはじまります!
(04/02)
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 4月5日 木曜日 1回目
(04/05)
2012年4月12日木曜日 2回目
(04/12)
4月19日木曜日の活動報告
(04/19)
OCEAN ACADEMY 木曜日
(04/26)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 11 )
4月 ( 14 )
ウインドアクティビティー ( 1 )
5月 ( 3 )
6月 ライフセービング ( 5 )
7月 サバニ ( 5 )
8月サーフィン ( 4 )
9月 カヌーポロ ( 4 )
10月 カヌーポロ ( 5 )
11月カヌーポロ ( 4 )
12月 プール ( 3 )
駅伝! ( 17 )
SAQ&MATE ( 2 )
international communication ( 14 )
3月 gausswheel&トレラン ( 3 )
アウトリガーカヌー ( 17 )
Bill coach ( 8 )
LIFE SAVING ( 18 )
CANOE POLO ( 5 )
室内プログラム ( 8 )
コーディネーション ( 3 )
トレイルランニング! ( 2 )
3月 ( 2 )
シーカヤック ( 7 )
自己救命 ( 2 )
ナイフ ( 8 )
海の生き物を知る ( 2 )
リンク
BEACH HAYAMA
最新記事
無題
(03/22)
TIDEPOOL 木曜日「しぜん」 ブレイブボードどこまで乗れる?
(03/10)
TIDEPOOL 「しぜん」クラス 前田川でトレラン!
(02/18)
木曜日 「しぜん」魚の体の仕組みを知る
(02/04)
「しぜん」木曜日!今日は軽くトレイルランニング!
(01/28)
アーカイブ
2018 年 03 月 ( 1 )
2016 年 03 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 2 )
2016 年 01 月 ( 4 )
2015 年 12 月 ( 2 )
ブログ内検索
2025
04,02
15:22
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
09,17
18:25
TIDEPOOL 木曜日! 雨だけど室内で学ぼう!
CATEGORY[室内プログラム]
今日はまたもや、雨の木曜日先週に引き続きですね~~。
コーチたちは雨男?雨女??
前半頭の3Dパズルとして、ロープワークを行ないましたよ。
久しぶりにやるロープワーク基本的な結びが忘れている生徒もいました。
でも、少しすれば思い出して「あっ!そうそう!」などと盛り上がりながら進んでいくわけです。
ロープワークをいくつか行い、最後にロープワーク検定!(チェック)を行います。
みんな、集中して本結び、もやい、ふたえつなぎなど頑張ってましたね。
その、ロープワークから、麻紐に切り替えて、今度は漁師などが行う編み込みを行いました。
編み込みを利用した水筒入れをそれぞれで作成です。
いつも、みんな水筒入れないからね…
ペットボトルを利用して上手に編み込んで行くことができましたね。
みんなのテンションも上がりますね!
紐やロープを利用して、さまざまな物がつくれます。
編み込みを終えた子供たちからは、「ガラスの玉とかもやるんでしょ?」って
そうそう、まさにそのつながりですね。
漁師は魚を捕るだけでなくて、ロープや紐を使い網を作ったりするんだね。
今回は筒状の袋を作りました。
袋を作ってみるって発想が新しく生まれたかな?
海賊みたいじゃん!!
かっちょええ!!!
今村コーチ
PR
コメント[0]
2015
09,03
19:05
TIDEPOOL 木曜日 雨だけど室内で楽しく学びます!!
CATEGORY[室内プログラム]
今日はあいにくの雨となりました。
ギリギリまで待ってみたのですが、ちょっと~~~って言いたくなるくらい降ってきてしまい。
室内に切り替えです。
今日はキャンプに行って来たばかりもあるので、「津波の勉強」と「自己救命」です。
最初はいつも見ていますが、「約束の命」なんか見たでしょうか? 初めてみる仲間もいますね。
忘れかけた事をリマインドしてくれたり、初めて見た人は「そっか~」という感覚ですね。
何回やってもいいことです。またかーって思っても大切なんです。
津波のクイズをやったりして、楽しく学びましたね。
心肺蘇生も少し触れましたね。圧迫するだけでいい事を覚えてくれたかな。
自分の手で人の命を救う事ができるのですね。
大切な考え方だね。
そして、最後は「救急箱の中身はなんだろなっ??」ってことで普段はあんまり見ない
救急箱の中身をみんなと確認!
この道具はどうやって使うの???
なにこれ~~!
と、さまざまな憶測が飛び交いました。
子供たちも興味津々ですね。特にポイズンリムーバー(形は注射器に似てるのだ。)は大人気!
「やって~!やって~~!」と集中です。でもね、最初はちょっと注射器だと思っていた子が
多くて若干引きぎみでしたねぇ~~~。
みんなビビってだでしょ~~~。コーチは知ってるよぉ~~~!
でも今日もみんな楽しく学べました。
「つなみてんでんこ」って言葉も家に帰ったら教えてあげてね。
今村コーチ
コメント[0]
2015
02,05
19:05
ホクレアクルーの内田さきさんが伝えたい事
CATEGORY[室内プログラム]
今日はホクレアクルーの内田さきさんに来ていただきました!
さきさんは6ヶ月に渡るホクレア号での、航海を無事に終え。その中で感じた事、実際の話など
貴重で大切なお話を、子供たちにしてくれました。
子供たちも、ホクレア号に関して、さきさんと質問しながら理解を深めていきます。
「どうやって進むと思う??」「えー、エンジン!」「昔はエンジンないよ~」「そっか!!」
などと、微笑ましいやり取りをしながら、その航海がどんなものなのかを感じて行くようでした。
話の途中で、子供たちも参加できるアクティビティーを入れながら、どうやって島を探すのか??
ほら貝を吹くことができうるか??
このバケツは… など興味深々な内容。 「おおおぉ~!」なんて反応も!
本当に素敵な方です。
僕たちには見えないものが見え、感じた人だと思うし、その人が子供たちに直接話しをしてくれることに感謝しています。
子供たちはまだ、ピンと来ないかもしれないけれど、きっと何年後か先に分かる時がくるんだね。
時間はかかるけど、その時の喜びと、驚きを考えると、コーチも楽しくなります!
最後は記念写真!
今村コーチ
コメント[0]
2015
01,22
19:26
TIDEPOOL 木曜日 2週続けて雨だけどっ!元気に頭使います!
CATEGORY[室内プログラム]
今日の木曜日は再び雨だったけど、久しぶりに頭フル回転のプログラムだったね。
逆転計算をみんなで行いました。
数式から答えを求めず、答えから式を引っ張って来る考え方を行います。なので求め方は自由です。
足し算をひたすら、掛け算から引き算など組み合わせは多いですね。
数字の書いたブロックを、目の前に並べ、よーいドンで始めます。
焦る、でも正確に行います。
子供たちは大好きですね。
今日はたくさんそれをやったので、KUBBをやる時間がなくなってしまった。
また今度やりましょう!
そして、今日は聡平コーチが遊びに来てくれました。週末の駅伝大会の激励も兼ねてみんなにギンビスたべっ子動物シリーズをプレゼントしてくれました!
ありがとうございました!
駅伝に出る人は勿論ですが、出ない人も、風邪ひかないように気をつけてね!
今村コーチ
コメント[0]
2014
03,20
19:59
OCEAN ACADEMY 金曜日!! 雨上がりの海岸!
CATEGORY[室内プログラム]
今日は昼間に沢山雨が降った…
夕方の時間には雨もほとんど上がり、外へ行けるくらいですね。
今日は海岸に何があるのか観察しに行きました。
先週の金曜日チームはワカメとかを拾ってましたね。
木曜日チームはまだやってなかったので、今週です。
海には貝類が沢山おちていましたね。そのひとつまだ貝の蓋がしまっていたので、持って帰って中身を確認です!!
ナイフを使いながら、貝柱をうまく切断。開いた貝の中は!はたして!
と興味のわくこと沢山してます!!
臭かったり、音がしたり、消えたり!
発見もとても沢山ある!
自然派大先生だよね。
最後は、頭の体操ですよ。
みんなで、答えを導いてくださいね。
計算、計算、計算!!
協力ですね。
今日も沢山の驚きと発見がありました!
明日は晴れるかなぁ~
今村コーチ
コメント[0]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]