TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日
プロフィール
HN:
木曜日
性別:
非公開
最古記事
木曜日グループはじまります!
(04/02)
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 4月5日 木曜日 1回目
(04/05)
2012年4月12日木曜日 2回目
(04/12)
4月19日木曜日の活動報告
(04/19)
OCEAN ACADEMY 木曜日
(04/26)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 11 )
4月 ( 14 )
ウインドアクティビティー ( 1 )
5月 ( 3 )
6月 ライフセービング ( 5 )
7月 サバニ ( 5 )
8月サーフィン ( 4 )
9月 カヌーポロ ( 4 )
10月 カヌーポロ ( 5 )
11月カヌーポロ ( 4 )
12月 プール ( 3 )
駅伝! ( 17 )
SAQ&MATE ( 2 )
international communication ( 14 )
3月 gausswheel&トレラン ( 3 )
アウトリガーカヌー ( 17 )
Bill coach ( 8 )
LIFE SAVING ( 18 )
CANOE POLO ( 5 )
室内プログラム ( 8 )
コーディネーション ( 3 )
トレイルランニング! ( 2 )
3月 ( 2 )
シーカヤック ( 7 )
自己救命 ( 2 )
ナイフ ( 8 )
海の生き物を知る ( 2 )
リンク
BEACH HAYAMA
最新記事
無題
(03/22)
TIDEPOOL 木曜日「しぜん」 ブレイブボードどこまで乗れる?
(03/10)
TIDEPOOL 「しぜん」クラス 前田川でトレラン!
(02/18)
木曜日 「しぜん」魚の体の仕組みを知る
(02/04)
「しぜん」木曜日!今日は軽くトレイルランニング!
(01/28)
アーカイブ
2018 年 03 月 ( 1 )
2016 年 03 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 2 )
2016 年 01 月 ( 4 )
2015 年 12 月 ( 2 )
ブログ内検索
2025
04,03
18:02
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
04,10
18:39
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY木曜日
CATEGORY[4月]
OCEAN ACADEMY 木曜日チームです!
7名でスタート!2回目です!
今日は砂浜で基礎体力テストを行いました。
体育館や、グラウンドとは違い砂浜では勝手が違いますよ。
できるだけいい記録を残すためみんな頑張っておりました。
立ち幅飛びや腹筋
得意な体の動かし方が見えてきますね。
俊敏派、パワー派、柔軟派、持続派それぞれの持ち味があります。
そして体の使い方の特徴も見えて来ます。左側が多いのか、右側が多いのか。バランスなんかも見えてきますよ。
得意なところも伸ばして行きましょう!
事務所に戻ると立位体前屈ですね。
みんなの柔軟性ちょっと… これからこれから!!
子供たちは今日も夕日が美しい海岸に向かって行きます!
来週は初めてのMichael 先生だ!!
楽しみだね!
季節の変わり目、大人も子供も体には気をつけましょう!
今村コーチ
PR
コメント[0]
2014
04,03
19:36
2014年度 TIDEPOOL 木曜日 初日スタートしました!!
CATEGORY[4月]
TIDEPOOL 木曜日新年度スタートしました!
今日は初めて会う友達もいるので、自己紹介から行いますが…どうやって順番決めるか?
と質問したところ、クジがいい!という意見が出ました!ではクジを作ろうという事になり
クジづくりからスタートです!
子供たちの考えをなるべく取り入れ、自分たちが、自分たちのクラブになって行くことを
実感してもらいたい。それに伴い、「どうせ言ったって…ダメなんでしょ…」という考えを
払拭したいTIDEPOOLの願いもあり、子供たちにはどんどん意見を言ってもらいます。
気持ちを伝える事の大切さもいつも、子供たちに伝えております。
最初は、そんな環境に戸惑うかもしれませんが、1年やってきているメンバーはそのやり方に慣れているので、自分の考えをまとめ、言葉にして表に出してきます。
口に出すことで、考えをまとめ、話しながらまとめていく作業を無意識にしています。
これも日頃からやってないとできないからね!楽しみながらやりましょう!!
外は結構な雨ですが、今日はガイダンスということもあり、津波の事やりました。非難する高台も確認しました。
そのあと、室内に戻りみんなの名前を使ったゲームを行ったり、お互いをよく知るためのゲームを
行いましたよ。
みんな自然とほぐれて、楽しい笑顔が自然と出てきたね!!
さぁ!来週からもっと体動かすぞ~~~!頭もね!!
今村コーチ
コメント[0]
2014
03,29
13:54
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY木曜日 13年度最終日!!
CATEGORY[3月]
1年とても早かった…
TIDEPOOLスタートしてから丸2年か。
子供たちも大きく成長したし、私も多くを学ばせてもらっているし、楽しませてもらっている。
これから先も子供たちの生き方に大きな影響を与えることを自覚しつつ、向上、前進、進化したいと思います。
ACADEMYのみんなおめでとう! また新たなスタートだ!
最後は終了証の授与です。
ちなみに、ブログUP遅れてしまいました。わたくし寝込んでしまいました。ごめんなさい。
おめでとうございます!!
今村コーチ
コメント[0]
2014
03,20
19:59
OCEAN ACADEMY 金曜日!! 雨上がりの海岸!
CATEGORY[室内プログラム]
今日は昼間に沢山雨が降った…
夕方の時間には雨もほとんど上がり、外へ行けるくらいですね。
今日は海岸に何があるのか観察しに行きました。
先週の金曜日チームはワカメとかを拾ってましたね。
木曜日チームはまだやってなかったので、今週です。
海には貝類が沢山おちていましたね。そのひとつまだ貝の蓋がしまっていたので、持って帰って中身を確認です!!
ナイフを使いながら、貝柱をうまく切断。開いた貝の中は!はたして!
と興味のわくこと沢山してます!!
臭かったり、音がしたり、消えたり!
発見もとても沢山ある!
自然派大先生だよね。
最後は、頭の体操ですよ。
みんなで、答えを導いてくださいね。
計算、計算、計算!!
協力ですね。
今日も沢山の驚きと発見がありました!
明日は晴れるかなぁ~
今村コーチ
コメント[0]
2014
03,13
18:52
OCEAN ACADEMY 大雨でしたね~~ 室内プログラム
CATEGORY[室内プログラム]
今日はとても大型の低気圧が迫り、コンディションの悪い中の開催のため室内に変更しましたよ。
耳と体を結びつける、ウォーミングUPです。
反応ですね。赤上げて!青上げないで!赤下げない!の要領です。
これが意外と体が、ピクっと反応してしまうですな。
次はパイロンを使って、頭と体を使います。
判断力をやしないます。パイロンには数字が書いてあって、順番に倒したり、起こしたり、
重ねたりします。
スタートまでは廊下で待機、スタートと同時に、数字を早く探すのがポイントです。
そして、最後は頭使います。
数字の書かれたブロックがいくつもあります。
その数字を自由に組み合わせて、答えを導きます。
数式を解くことになれているので、なかなか、どうやってその答えに導くかを考えることが
ポイントです。それと併せて、足し算だけなく、掛け算も使い、
自由に柔軟な発想で答えを見つけられるかということも重要です。
どうしても、学校の授業だと、公式があり、それを解くという感じですが、
このやり方だと、いくつもの道があり、その中でいいものを自分で見つける作業になります。
ひたすら、足し算する子、掛け算と引き算合わせる子、
それぞれ。
TIDEPOOLはその答えの導き方はすべて良しとします。
それは、大げさかもしれないけれど人生も同じ気がします。
足し算積み上げて、地道にいく人、掛け算でバコッといく人、いろいろな式を使って効率よくいく人、
ただ、みんな幸せな方に向かって行ければいいのかと思います。
最期にいい人生だったと言えるような事。が答えかもね。
今村コーチ
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]