TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日
プロフィール
HN:
木曜日
性別:
非公開
最古記事
木曜日グループはじまります!
(04/02)
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 4月5日 木曜日 1回目
(04/05)
2012年4月12日木曜日 2回目
(04/12)
4月19日木曜日の活動報告
(04/19)
OCEAN ACADEMY 木曜日
(04/26)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 11 )
4月 ( 14 )
ウインドアクティビティー ( 1 )
5月 ( 3 )
6月 ライフセービング ( 5 )
7月 サバニ ( 5 )
8月サーフィン ( 4 )
9月 カヌーポロ ( 4 )
10月 カヌーポロ ( 5 )
11月カヌーポロ ( 4 )
12月 プール ( 3 )
駅伝! ( 17 )
SAQ&MATE ( 2 )
international communication ( 14 )
3月 gausswheel&トレラン ( 3 )
アウトリガーカヌー ( 17 )
Bill coach ( 8 )
LIFE SAVING ( 18 )
CANOE POLO ( 5 )
室内プログラム ( 8 )
コーディネーション ( 3 )
トレイルランニング! ( 2 )
3月 ( 2 )
シーカヤック ( 7 )
自己救命 ( 2 )
ナイフ ( 8 )
海の生き物を知る ( 2 )
リンク
BEACH HAYAMA
最新記事
無題
(03/22)
TIDEPOOL 木曜日「しぜん」 ブレイブボードどこまで乗れる?
(03/10)
TIDEPOOL 「しぜん」クラス 前田川でトレラン!
(02/18)
木曜日 「しぜん」魚の体の仕組みを知る
(02/04)
「しぜん」木曜日!今日は軽くトレイルランニング!
(01/28)
アーカイブ
2018 年 03 月 ( 1 )
2016 年 03 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 2 )
2016 年 01 月 ( 4 )
2015 年 12 月 ( 2 )
ブログ内検索
2025
04,02
16:01
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
10,15
18:49
TIDEPOOL 木曜日「しぜん」シーカヤックで長者ヶ崎へ行こう!
CATEGORY[シーカヤック]
今日は長者ヶ崎までシーカヤックを漕いで行きました。
漕ぎ方の練習してさぁ出発!
みんなでパドルの持ち方、漕ぎ方を復習しています。
カヌーと違って持ち替えがない分ブレイドが両端についていて
前の人とのタイミングが重要です。
長者ヶ崎に上陸しシーグラスや貝殻を拾いました。
今日はお土産たくさんあるね!
帰りはチーム替えをして戻ってきました。
周りが暗くなっても頑張って帰ってきました!
夕方は寒くなるので風邪を引かないようにうがい手洗いを
しっかりしましょう!
愛コーチ
PR
コメント[0]
2015
10,08
18:42
TIDEPOOL 木曜日「自然」 息を呑むような感動をしよう!
CATEGORY[シーカヤック]
TIDEPOOLはやはりこれだね!
今月はシーカヤックです。シーカヤックは自分が船長となり、方向を決めていく。
そこには責任が生じます。
仲間との協力、役割もふくめカヤックを通じて、それぞれの責任を考えてもらいたいのです。
それと、やはりこの時期は!!!
息を呑むような雄大な景色に子供たちは包まれます。
無条件に子供たちのパドルもとまり、「きれ~い…」と感じて、表現できるって、とても、とても
大切なことだと思うのです。
あんな自然に包まれれば言葉も出なくなります。心を打たれるんですね。
子供たちの協力もあり、長者ケ崎に到着です。帰りは、上手に漕ぐことができなかった男子に
レクチャーしてくれた女子ありがとう!!
たくさん感動しよう!
今村コーチ
コメント[0]
2015
10,01
19:06
TIDEPOOL 木曜日「しぜん」今日は爆弾低気圧が来る!
CATEGORY[シーカヤック]
今日はなんと爆弾低気圧の影響により大荒れな感じですが、室内の活動を行いました。
内容は自分で作るプロペラ舟の工作とウェイファインディング(スターナビゲーション)
本当はプロペラ舟完成させたかったけど、時間が足りなかった。焦って作ってもよくないので、
次回続きをやりましょう!
みんなで協力しながら、ガムテープを張っていきますよ。なかなかこれが難しいね。
作成時間後は、舟からカヤックという事を考えてもらい、海の上をイメージしてもらいました。
ここから、いわゆるスターナビゲーションを行いましたが、まずはコンパスを
みんなで、それぞれの方向とコンパスの見方を行い。太陽の軌道を確認。
どちらが、東?西?
方角の確認が取れたら、今度は海の上をイメージそして、星で方向を確認します。
北極星は?? どんな星?
実際の方向に画面を向けて、北の空を眺めてみます。
北極星やこぐま座なども確認とれましたね。
いつもとは違う空の勉強となりましたが、カヤックを行う上で方向などは知っておきたいもの、
カヤックを自分で動かすには、自分の責任も生じます。これを経て北を示す星を自分で見つけられるようになるといいですね。
海の上での判断の繰り返しは大切な自分への自信へとつながります。
今度は海へ!!!
今村コーチ
コメント[0]
2015
09,24
18:48
TIDEPOOL 「しぜん」 ラダーボールに挑戦しよう!
CATEGORY[未選択]
今日は活動前に雨が降ってきてしまい室内での活度でした。
木曜日クラスは3週連続で室内でしたね。
今日はスラックラインとラダーボールをやりました。
スラックラインをやる前に重心のとり方をやりました。
肩の力を抜いて腹筋を意識しながら重心を下にさげ体重移動をします。
目線はなるべく自分の進みたい方向を見ながら進みます。
レベルを3段階にして行いました。
ラダーボールはコーチたちも初めてやりました!
ボールが2つ付いたものを組み立てた棒に投げてひっかけ
点数を競うということをしました。
投げる位地やタイミングが合わずみんな苦戦しましたね。
コツをつかんだ子は高得点をたくさん入れていましたね!
そして、今日のチャンピオンは、、、、片桐壮太郎君でした!!
始めの方は棒に届かなかったけど最後はお兄さんお姉さんを抜いて
チャンピオンでしたね!
これから寒い日が続きますが風邪やインフルエンザには気をつけてくださいね!
愛コーチ
コメント[0]
2015
09,17
18:25
TIDEPOOL 木曜日! 雨だけど室内で学ぼう!
CATEGORY[室内プログラム]
今日はまたもや、雨の木曜日先週に引き続きですね~~。
コーチたちは雨男?雨女??
前半頭の3Dパズルとして、ロープワークを行ないましたよ。
久しぶりにやるロープワーク基本的な結びが忘れている生徒もいました。
でも、少しすれば思い出して「あっ!そうそう!」などと盛り上がりながら進んでいくわけです。
ロープワークをいくつか行い、最後にロープワーク検定!(チェック)を行います。
みんな、集中して本結び、もやい、ふたえつなぎなど頑張ってましたね。
その、ロープワークから、麻紐に切り替えて、今度は漁師などが行う編み込みを行いました。
編み込みを利用した水筒入れをそれぞれで作成です。
いつも、みんな水筒入れないからね…
ペットボトルを利用して上手に編み込んで行くことができましたね。
みんなのテンションも上がりますね!
紐やロープを利用して、さまざまな物がつくれます。
編み込みを終えた子供たちからは、「ガラスの玉とかもやるんでしょ?」って
そうそう、まさにそのつながりですね。
漁師は魚を捕るだけでなくて、ロープや紐を使い網を作ったりするんだね。
今回は筒状の袋を作りました。
袋を作ってみるって発想が新しく生まれたかな?
海賊みたいじゃん!!
かっちょええ!!!
今村コーチ
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]