TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日
プロフィール
HN:
木曜日
性別:
非公開
最古記事
木曜日グループはじまります!
(04/02)
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 4月5日 木曜日 1回目
(04/05)
2012年4月12日木曜日 2回目
(04/12)
4月19日木曜日の活動報告
(04/19)
OCEAN ACADEMY 木曜日
(04/26)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 11 )
4月 ( 14 )
ウインドアクティビティー ( 1 )
5月 ( 3 )
6月 ライフセービング ( 5 )
7月 サバニ ( 5 )
8月サーフィン ( 4 )
9月 カヌーポロ ( 4 )
10月 カヌーポロ ( 5 )
11月カヌーポロ ( 4 )
12月 プール ( 3 )
駅伝! ( 17 )
SAQ&MATE ( 2 )
international communication ( 14 )
3月 gausswheel&トレラン ( 3 )
アウトリガーカヌー ( 17 )
Bill coach ( 8 )
LIFE SAVING ( 18 )
CANOE POLO ( 5 )
室内プログラム ( 8 )
コーディネーション ( 3 )
トレイルランニング! ( 2 )
3月 ( 2 )
シーカヤック ( 7 )
自己救命 ( 2 )
ナイフ ( 8 )
海の生き物を知る ( 2 )
リンク
BEACH HAYAMA
最新記事
無題
(03/22)
TIDEPOOL 木曜日「しぜん」 ブレイブボードどこまで乗れる?
(03/10)
TIDEPOOL 「しぜん」クラス 前田川でトレラン!
(02/18)
木曜日 「しぜん」魚の体の仕組みを知る
(02/04)
「しぜん」木曜日!今日は軽くトレイルランニング!
(01/28)
アーカイブ
2018 年 03 月 ( 1 )
2016 年 03 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 2 )
2016 年 01 月 ( 4 )
2015 年 12 月 ( 2 )
ブログ内検索
2025
04,04
09:43
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
07,25
18:50
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日 ライフセービングとクリケット!
CATEGORY[Bill coach]
今日は最初にライフセービングのパトロール見学に行きました!
夕方のパトロール本部におじゃまして、実際の活動の見学です。
本部にはいろいろな機材があり、ガードのひとたちが忙しそうに働いていましたね。
さらには、パトロールタワーに登らせていたただき高いところからは海がよく見える!とみんな感動していました。
初めてのパトロールタワーですね!
葉山の海の安全を守るために沢山の人が働いていました。
いざとなった時に頼れる存在は本当に心強く、ありがたいと思います。
ライフセービングクラブのみなさん お忙しい中ありがとうございました。
さて、見学が終わりそれからはbillコーチの時間ですね!
今日はなんと「クリケット!!」に挑戦!
みんな知ってる??
なかなか、日本では馴染みがないけど、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、インド、パキスタンなどでは
とてもメジャーなスポーツですよ!
じゃん! おー決まってるじゃん!
こちらも!ナイススイング!
さぁ、みんなおうちの人にクリケット説明してあげてね!
試合の長さはどのくらいだっけ??おもしろいよね!
違う国の文化を知ることはね! 大切だね。
それでは、また来週!!!
今村コーチ
PR
コメント[0]
2013
06,20
19:27
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日
CATEGORY[Bill coach]
TIDEPOOL 木曜日です。
今日はBillcoachです。5月がなかったから木曜日チームは6月2回ありました。
前半はCPRの復習しました。
といってもAEDってどういうの?という事でみんなでAEDのフタを開けたり電源入れたりしましたね。
みんな、それぞれ考察しながら、「えー。普通の人にこれやるとどうなるの~?」とか、「やってみたい」とか
自由な発言が飛び交っていました。
いいんです、興味を持つことからですね!
オーストラリアに住んでいた時には、子供向けの番組でCPRの子供向けSONGがあって、それに合わせて
みんな楽しそうに体を動かして、胸骨圧迫の真似していましたからね~。
「触れる」「知る」ということもとても大切だと思います。
そのあとは、bill coachの international communicationです。
今日は木曜日チーム初の「KUBB」(クブ)スエーデンの子供向けの遊びですね!
ルールを聴きながら、何かを通じて言葉を知る事も吸収が早くなる方法の一つだと思います。
このゲームはみんな白熱します。子供も大人もね!
お互いにいいゲームしてました!ナイスです!
OCEAN ACADEMYでは、様々学びの場を提供していき、子供たちが自分で考え、それぞれで動く事を大切にしています。雨の日でも、室内ではCPRの事、離岸流の事も学びます。
沢山の学びと、自主性、それと楽しさ!
この写真は、なんだか可愛らしかったので掲載、
子供たちがTIDEPOOLに上がるとき、靴をしっかり揃えるようになってきました。これも習慣ですね。
例え、TIDEPOOLでなくとも、自宅やお友達の家、親戚の家、など人としての所作も大切にしていきたいものですね。
今村coach
コメント[0]
2013
06,13
19:06
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日
CATEGORY[Bill coach]
今日のacademyは雨だったので室内でBillcoachの「BILL’sTime!」
みんなの大好きなBILLcoachですね!!
いつもなら、前半外で体を動かしてからやるんだけど、今日はあいにくの雨です。
室内で、子供たちの一緒にCPRを勉強しました。
academyですからね!しっかりと学ぶ時間も作りましょう!
アメリカでは10歳と9歳の子供が 12週の赤ちゃんにCPRを行い、命を救う事という素晴らしいニュースがあります。
以下映像
CNNニュース
子供の時から、知らずに身につけておくことが、とっさの行動に出るのだと思います。日々の中で身近に心肺蘇生があることです。
彼らには「大人になって、困っている人、何かあった人に手を差し伸べることが自然とできる大人になって欲しい」と伝えました。
さて、後半はBillcoachの時間ですね!
今日も楽しかったね!ロープワークに、歌、それとイマジネーションを育てるプログラム。
子供たちも一生懸命英語を耳に入れながら、帰りは「See you♪」と楽しげに解散しました!
Billcoach今日もありがとうございました!
Thankyou Very much!
今村コーチより
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]