TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日
プロフィール
HN:
木曜日
性別:
非公開
最古記事
木曜日グループはじまります!
(04/02)
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 4月5日 木曜日 1回目
(04/05)
2012年4月12日木曜日 2回目
(04/12)
4月19日木曜日の活動報告
(04/19)
OCEAN ACADEMY 木曜日
(04/26)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 11 )
4月 ( 14 )
ウインドアクティビティー ( 1 )
5月 ( 3 )
6月 ライフセービング ( 5 )
7月 サバニ ( 5 )
8月サーフィン ( 4 )
9月 カヌーポロ ( 4 )
10月 カヌーポロ ( 5 )
11月カヌーポロ ( 4 )
12月 プール ( 3 )
駅伝! ( 17 )
SAQ&MATE ( 2 )
international communication ( 14 )
3月 gausswheel&トレラン ( 3 )
アウトリガーカヌー ( 17 )
Bill coach ( 8 )
LIFE SAVING ( 18 )
CANOE POLO ( 5 )
室内プログラム ( 8 )
コーディネーション ( 3 )
トレイルランニング! ( 2 )
3月 ( 2 )
シーカヤック ( 7 )
自己救命 ( 2 )
ナイフ ( 8 )
海の生き物を知る ( 2 )
リンク
BEACH HAYAMA
最新記事
無題
(03/22)
TIDEPOOL 木曜日「しぜん」 ブレイブボードどこまで乗れる?
(03/10)
TIDEPOOL 「しぜん」クラス 前田川でトレラン!
(02/18)
木曜日 「しぜん」魚の体の仕組みを知る
(02/04)
「しぜん」木曜日!今日は軽くトレイルランニング!
(01/28)
アーカイブ
2018 年 03 月 ( 1 )
2016 年 03 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 2 )
2016 年 01 月 ( 4 )
2015 年 12 月 ( 2 )
ブログ内検索
2025
04,02
15:09
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
07,18
20:09
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日!
CATEGORY[LIFE SAVING]
みなさん。暑いですね!
体調崩していませんか??
暑いけど!葉山の子供たちはスーパーゲンキ!!!です!
今日も海にいくぜ~~~!
いい感じの写真だね!
みんな自分の限界に挑戦ですね。余裕のある子は更に上を目指し、余裕のない子は自分のエッジ
にチャレンジした。
できた時の笑顔はまた最高だと思うよ。
そこから生まれる自信は将来「ここを超えてみよう!」と異なる世界へ飛び込む勇気を与えてくれる!
それ以外にも、TIDEPOOLで大切にしていること!
目配り、気配り。自分さえよければいいわけではないよね。
見づらいけど、奥から柏木コーチがボードを2本持って向かって来ます。
それを見た子供たちは我さきにと手伝いに向かいます。
みんなコーチに駆け寄って、ボードを分担して運んでくれます。
本当に大切な事ですね! 「考え」と「行動」です。
自分たちで使ったものは、責任もって自分で片付ける。
道具への愛着もとても大切です。
いつも常常子供たちにいうことは、ボードは命綱のようなもの
自分もそうだし、困っている人を助けることもできる。
だから、大切に扱う事。
豊かな時代だからこそ、大切にしたい「心」です。
今日の最後はガチャポンデー!!
みんなでワイワイ!「何がでた~?」「おれまたセロテープ!!!」「あーとりかえて~!」
など本当に賑やか!
今日は高校2年生の教え子も来てくれて、本当に楽しかった。
子供たちにもいい見本になるように頑張ってくれるから本当にありがたいよ。
子供たちにかっこよくて優しい、お兄さんをこれからも見せてくださいね。
今村コーチ
PR
コメント[0]
2013
07,11
19:05
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日
CATEGORY[LIFE SAVING]
夏本番!
暑い!海だ!やった! WATER FIGHT!
coachとkidsの水の掛け合いだ!!!みんな負けるなよ~~~!!!
今村コーチは子供たちにかけられまくりで、ビショビショです…
今日は波もあったので、ボードの練習をしてからは、波乗りの時間にしました。
みんな、いい波つかまえていたね~~!やるね!
海のコンディションに合わせて動くことも大切ですね。
それ以外にも、ボードをコントロールすること、どの方向にパドルするか、など
考える要素は沢山ありますよね。
だからこそ、自分で常に考える事につながるのです。
風の強さ、向きなんかも考えて動いているのですね。
それって、今はどのような状況なのかを把握し、判断につなげるということです。
「常に考える」これを習慣にしたいものです。
今日も海に感謝!ありがと~~~!
今村コーチ
コメント[0]
2013
07,04
19:08
TIDEPOOL OCEAN ACADEMY 木曜日
CATEGORY[LIFE SAVING]
今日の午前中は雨がザーザーと降り続きましたが、夕方はきれいに雨も上がりました!
波もそこそこあり、みんな今日もパドリング&波乗り!
でも、その前に今日は「離岸流」についてのお話ですね。
これから、海に出る事も多くなりますからね。
子供の時から、このような教育は大切です。
人と自然との距離感を大切に・・・ TIDEPOOLの考えです。
波に合わせてウォーミングアップです!
波があるだけでも子供達も大人も楽しい!
終わる頃には、綺麗な夕日が顔を出してくれました。
太陽がでると、「あったかーい」「まぶし~~」と子供たちから出ていました。
自然の力はすごいんだよね。
大きな自然の中で僕たちも、一緒に生きてるんだしね!
大きな気持ちで行きましょう!
それと、TIDEPOOLでは「考える」という事をいつも子供たちに言っています。
コーチたちが指示することは簡単です。
海の中で自分のいるところがどのくらい深いのか、冷たいのか、温かいのか、
その答えは、自分で海に足をつけてみればわかります。
考える事を大切していきましょう。
今村コーチ
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]