2024 11,22 11:12 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2015 07,23 19:14 |
|
毎年、恒例です。
EBIJIMA! えび島ですね!ボードで渡り、そこからジャーンプ!してみます。 学年が上がると、自分のチャレンジ範囲が広がりますね。 去年よりも、今年の自分を試してみますよ! いつもの場所に立ちますね。 ドキドキしている子もいるし。 平気~~~!な子もいます。 お互い、それぞれ、できる、できないはあるけれど、みんな勇気を振り絞ってるんだ!! で、出来たあとの表情はなんとも言えないよね! いい顔してる!これが、達成感だったり、自信という事につながる訳ですね。 大切な体験です。 なんだか、みんな良い笑顔してるね! 帰りも協力してボードを運びます。 ここでも、誰かと協力すること、みんながそれぞれ役割を持っています。 最後まで大切なことですね。 みんなよく頑張りました! 今村コーチ PR |
|
2015 07,16 19:23 |
|
今日の葉山は波浪警報が出ていました。
台風11号の接近に伴い、波も高く、パワフルな波が押し寄せます。 今日の勉強は離岸流です。 子供たちに説明をよくするのですが、実際にイメージしにくいのですね。 なので、今日はコーチが海に実際に入って離岸流にはまってみましたね。 みるみるうちに沖に流されます。 これが離岸流です。ほんとうに早いよね。 台風のパワーも感じてもらいたいです。「怖い」という感覚も大切です。 表裏一体ですからね。 楽しいし、恵ももたらしてくれますが、その自然との距離感も身につけてもらいたいのですね。 今日の約束 この様な海に子供たちだけで近づかない 何かあれば、大人に知らせる 今日はコーチたちが一緒だったのでOKです。 今村コーチ |
|
2015 07,09 19:17 |
|
TIDEPOOL 木曜日今日はあいにくの天気でしたが今月4日からスタートしている葉山ライフセービングクラブに一色海岸へお邪魔させていただきました!
おーーきな双眼鏡とか、専門的な道具とか、救急救命士(普段は救急車に乗っている)のかたとお話をしたり、とてもいい時間になりましたね。 改めて、実際の場所に足を運んで、現場で活躍している人の話を聴くととても刺激がありますね。 子供たちからの質問も沢山でて、活発な時間となりました! 溺れそうな人を発見できたのかな?? 実際のAEDも見せていただきました。 本物に触れる事は大事ですね。 血圧まで測ってもらいましたね! ドキドキして、血圧あがってしまったりして・・・ 本部には実にさまざまな機材が並び、興味を引くモノばかりでしたね。 今日の最後は久しぶりの KUBB(クブ) スェーデンの子供たちの遊びですね。 とってもシンプルで人気があるね。大人も楽しめる遊びです。 沢山のこと知ってもらいたいね。 今村コーチ |
|
2015 07,02 19:27 |
|
今月よりTIDEPOOLはライフセービングの活動を入れていきます。
葉山地域では今週4日土曜日から海開きになりますし、夏休みを前に、子供たちに知っておいてもらいたいこともあります。 何よりも「命の大切さ」「大切な人を守る」という事を感じてもらいたいと思います 海のルールに関しての説明と心肺蘇生法の練習ですね。 人の命を救うことができる、ということを知ってもらいたいです。 今はまだ難しいかもしれませんが、これから大きくなるにつてれこの効果は確実に出てくると思います。 中学生、高校生、社会人、人の命の重さを知ってください。 途中、昨日吹き荒れた風により沢山のものが漂着していました。 子供たちの関心は海藻へ・・ 海藻の種類なんかをみんなで勉強してみました。 五感で感じる、生の教材ですね。ヌルヌル、ネバネバ、臭い、見た目、 夢中になるよね。 さぁ、来週からはどっぷり海に入るよ! 今村コーチ! |
|
2014 10,23 22:04 |
|
今日のTIDEPOOLは心肺蘇生法について勉強しました。寝てるわけではないですよ。 オーストラリアのライフセービングの映像からスタート 人が倒れたとき、それが自分の身近な人なだったら… それは誰もが、何かしてあげないとと思う瞬間だと思います。大人になってからなら、この感覚は判り易ですが、子供たちの感覚はどうでしょう。 TIDEPOOLは実際に起きた事故の場面を子供たちにも見てもらいました。 「命の教育」です。 人が死にそうな場面でも、必死に助ける姿をみる子供たちは真剣そのものです。 映像が始まる前は、「こわい?」と聞く子もいました。 「こわくないよ。困っている人が助かるんだから大丈夫みんなで見てみよう!」 そんな会話もありました。 この様な感覚を持つことは、子供の時に知っておく必要があるのだと思います。 映像だって、訓練ではなく、実際の事故、瀕死の人を見ることになります。 そこで受ける衝撃は大きと思いますが、人を助けることができるという事に対してもインパクトは とても大きと考えます。 さらに、それが自分の取る行動1つで… 圧迫だけでもいいからやってみよう。 練習もふざけた雰囲気でしたが、子供たちから自発的に「ちゃんとやろうよ!」と声が出るような 空気になったのも確かです。 正直、ふざけて、恥ずかしそうにやるのかなと考えていましたが、違いました。 人のためになること、何かできる事を子供の時に感じてくれたら、彼らの視野も広がりを見せてくれるのかと思います。 後半は、今日のやった事を振り返りながら紙に書いていくわけですが、彼らの学びたい欲求が出てきたのとても良かったと思います。 しんぱいそせいほう と ヒラガナで書きましたが、「漢字はどうかくの?」「CPRってなんの略?」質問攻め。 彼らの知りたい欲求を消化できるように一つ一つ答えてみましたよ。 本当にいい時間でした。 みんなのその手には人を救う力があるんだよ。 今村コーチ ちなみに、解散後の男子 女子 笑えた…こら!男子! |
|
忍者ブログ [PR] |